インストラクター・地域の運動推進リーダーの皆さまへ
インストラクターや地域の運動推進リーダーに、運動講座や集いの場などでご活用いただけるマニュアルと、動画で使用した楽曲をご用意しています。下記マニュアルを参照いただき、参加者に合わせて、動きの繰り返し回数や楽曲の速度、知的課題の難易度や声掛けを調整して実施してください。
マニュアル、ロゴデザインマニュアル、名称・ロゴ使用ガイドライン(PDF)
マニュアル中には、デュアルタスクがなぜいいのか、知的課題の例示や選び方のコツ、声掛けの工夫、筋力トレーニングなどとの組み合わせによるプログラム活用事例、実施者からの質問への回答例など、現場で使えるアイテムが盛り込まれています。
名称・ロゴ使用ガイドラインもご参照ください。
こちらよりダウンロードしてお使いください。
自治体などで、動画を用いた運動プログラムを実施を監督される方向けの、
監督者向けマニュアルも用意しています。
ブレパサイズ® 各楽曲ダウンロード
楽曲は著作権フリーですので、ダウンロードしてご自由にご活用ください。
100BPMで制作しておりますが、プレイヤーで音の速度を変えてご使用いただいて問題ありません。
ブレパサイズはエーザイ株式会社の登録商標です。
ブレパサイズは疾患の治療や予防を目的としたものではありません。
ブレインパフォーマンス(脳の健康度:通称ブレパ):「記憶する」「考える」「判断する」など、脳のパフォーマンスを指す言葉。
新型コロナウイルス感染拡大防止に留意してご活用ください。